米の通販 こだわりnavi
☆おコメの売れ筋ランキング発表!

2008年の新しいも通販でポチっとな~(^^♪

カンブリア宮殿、2008年10月20日の放送は、
≪「日本のコメは大丈夫か!? ~あの“ヤミ米商人”が農業を斬る~」≫

さすが10月末、新米がでまわるこのシーズンはお米の話題よね。
去年は遠藤五一さんのピカピカ銀シャリを見せてくれたけど、今年はヤミ米の話題。
お米の問題がクローズアップされた2008年を象徴するようなテーマでした。

ここで紹介されていたのが、
日本一に輝いた☆彡黒澤ファームさんのお米「夢ごこち」
高級料亭である「なだ万」、とても一般ピープルじゃあ入れそうもないこの高級料亭でも使われているんですって。

黒澤ファームさんのお米を扱っているのは、
山形のおいしいお酒やフルーツ、山形の恵みをトコトン頑張って提供してくれる[[まるごと山形」。

以前たべた米沢牛も、とっても甘くて美味しかった。
松阪牛や飛騨牛ってのが有名だけど、米沢牛はなんか一味違うんだよね。
ほんわりした、優し~い甘さがあるの。

そんな、まさに“米の米沢牛”みたいな(*^_^*)夢ごこちは、
本当にスっと喉に溶け込んでいくようなお米。

 この写真は、
 
黒澤ファームさんの夢ごこち

一度、お試しの3合で良いから、試してみて下さい。
ちょっとお高めなので、“毎日はナ~(-"-)”と思うなら、新米のシーズンだけとか、そんな風もいいかもです。
毎日美味しい想いをするより、時々の方がさらに美味しさを感じて幸せに(^^)v
我が家はそんな感じかな。
少ない方が、価値が上がるってもんです。

黒澤ファームさんのお米は、まるごと山形さんで。

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ お取り寄せランキングに1票を(^^)/

「このサイトのTOP」

無洗米の通販も、イケてます(^^♪

「インターネットのお米屋さん」で発見した“超オトク情報”!!
    新潟県平野部のお米を無洗米処理した
    “無洗米【吟精】新潟産コシヒカリ”の試食モニターを
    大募集中です、、、、、  とあります。

米好きとしては、とても見逃せないお話。
それにこの時期に頂けるお米は、なんと“新米”なんですよ。
テレビの情報番組によると、「今年のお米は、もっちりして旨い」そう。

ダメモトで、ポチっと応募してみました。

そして、届きました(^^)/
新米の「無洗米【吟精】新潟産コシヒカリ450g(約3合)」
お試し無洗米コシヒカリ、しかも新米(^^♪

無洗米初心者向けの、レシピ付き!

本当に、全く洗わなくていいんですね、びっくり。
1回位は洗うのかなぁと思ってましたが、
             お水を加えて釜底から数回混ぜ合わせるだけ。

白くにごるのが旨み!、、と説明が書いてあったので、濁ったままで。
説明どおりに、水とお米をかき混ぜるだけ

濁ってみえるのは、デンプンの溶け出したものなんですって。

“無洗米はいつもより多めの水で炊く”とありますが、
                     ここで、ちょっと悩みました。
なぜかというと、
新米の水加減は?とネットで調べてみると、
            “少なめの水で炊く”と書いてあったんです。
多め+少な目は、標準の量ってこと(・・?
            ・・ 結局、ちょっとだけ多めにしました。

ほっかほかご飯の出来上がり(^^)v
ほかほかのご飯

今日の夕飯は、ちょっと地味めに、恥ずかしながら、
魚の煮付け、玉子焼き、かぼちゃサラダ、赤だし
朝ごはんのようなゆうめし

お米の味を試すには、シンプルが一番だと思いまして(*^_^*)

無洗米は、モチモチして、想像よりもずっと美味しかった。
“美味しさまでも削りとられている”というイメージがあったけど、
まったくそんな事はない。
固定観念に縛られてはイカンなぁ、と反省 ^^;

特に冬はお水が冷たいので、無洗米はありがたい。

本当に美味しいの(・・?とまだ疑問に思える方は、この試食モニターがお勧めよ(^^)/

モニターの応募先は、こちら!

[参考サイト] インターネットのお米屋さん http://www.kenbeishop.com/

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ お取り寄せランキングに1票を(^^)/

「このサイトのTOP」

米の通販で、あの噂のお米をゲット(^^♪

2007年のカンブリア宮殿出演で、米好きの目を釘付けにした、あの噂の遠藤五一さん。
テレビに映ったつやつやピカピカのご飯の粒が、今も忘れられません。

遠藤五一さん所属の上和田有機米生産組合の新米、予約が始まっていますよ(^^)/

新米が出回る頃には、きっとメディアへの露出が多くなって、あっと言う間に売り切れ必至。
だって、遠藤さんはお米の味だけじゃなく、セールスマンとしてもスゴ腕。
去年、散々探し回った挙句、
  「完売、ありがとうございました」の文字に泣いたかたも多いはず。
だってさ、完売したら、また1年待たなきゃいけないんだもん。
何が「ありがとう」よぉ~(-"-)、なんとかしてちょ、と悔やみました。

 この写真は、
 上和田有機米生産組合のコシヒカリ


遠藤五一さんが所属する上和田有機米生産組合のお米、
                  今年は、絶対に逃がしません(^・^)
送料無料のハードルは高くてとても届かなかったけど、
「電車に乗って買いに行ったと思えば、送料も電車代と一緒!」
                 そう考えれば、送料も苦にならない。
3キロ頼んだ、けど、もっとたくさん予約しとけば良かったかな~

上和田有機米生産組合の新米が出るのは11月だそうで、それまで楽しみに待っています。
実りの秋だもん、おいしいものをジャンジャン食べたい。
その時に備え、ピカピカほかほかの新米にピッタリ合う“ご飯の友”を探しておこう!!

なんと言っても、シンプルな“友”が主役を引き立ててくれるよネ(^。^)

☆ 上和田有機米生産組合のお米を取り扱ってるのは、有機家さんです。

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ お取り寄せランキングに1票を(^^)/

「このサイトのTOP」

小麦の高騰とともに、一躍スポットライトを浴び始めたお米。
値上げラッシュは勘弁してほしいけど、大好きなおコメがクローズアップされるのはなかなか良い気分。

そんな中、お米と共に注目されているのが、“ご飯のお供”。
 「白いご飯に混ぜるだけ」「白いご飯にかけるだけ」や
 「炊き込みご飯の素」など
             の手軽な商品が食料品売り場に増殖している。

ご飯に簡単に華やかさがプラスされるので、本当にありがたい。

“お米は炊飯器の許容量マックスで炊いて冷凍する派”のわたしは、
解凍したご飯に“ちょっとリッチなふりかけ”をプラスして楽しんでいる。
ふりかけなら、毎日とっかえひっかえして、違った味が楽しめる。
チープでリッチ、これもなかなか良いキーワードではないか。。。

しかし、炊き立てのほっかほっかご飯を食べる時は、新鮮な白いご飯のおいしさを目一杯引き立ててくれる最高のお供を添える。
炊き立てのご飯には、なんと言っても素材の旨みが活かされたお供が最高。

須弥山の明太子も、素材の良さが光る。
炊き立てご飯と相性ぴったりで、明太子を一口ほおばっただけで、ごはんが何口も食べれてしまう。
  ・大分県日田産 柚子
  ・味のベースに欠かせない 北海道産の羅臼昆布
  ・大人の舌を魅了する 上品な先幸の唐辛子
  ・贅を極める名蔵元の 純米大吟醸「寒山水」
こんな選ばれた素材が美味しくプラスされてできあがった明太子を、
贅沢に食べる幸せ。日本人だなぁ。

    明太子      と       白い炊き立てごはん
mentaiko.jpg   atuatu.jpg

美しい 須弥山の明太子を家で食べるには少し贅沢なので、自宅には簡易包装で送ってもらう。
贈り物なら、“青い竹を細く割って四つ目編みにした特製かご”に入れてもらうと、高級感もさらにアップするんだけどネ。

お中元の時期は、送料も無料になっているから、贈り物だけでなく自宅用もチャンスだ(^^)v

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ お取り寄せランキングに1票を(^^)/

「米の通販サイトのTOP」

米からできたお酒の通販も便利ですよ(^^♪。待ち遠しいな~

“無味無臭のお米からあんな香が出るんですよ”と話す、長谷川酒店社長の長谷川浩一さん。
カンブリア宮殿の今日の主役は、この長谷川社長。
日本酒を売りまくる男、日本酒のために走り続ける男、として紹介された。

日本酒の販売量は右肩下がり(-"-)
焼酎がおしゃれになり、まるでブランデーのようね(^^♪と若い人にももてはやされる一方、日本酒は置いてきぼりを食った形になっているそうだ。
確かに、コンビニに行っても、おしゃれなパッケージの日本酒なんて無い。
少しだけ呑みたいのに、少量の日本酒ときたら“ワンカップ”とか“ブリックパック”しかない。
そういうお酒を買う自分は、なんだかおっさんになった気分で、悪い事をしているわけでもないのに、コソコソと買うハメになってしまう。
ブリックパックやワンカップじゃぁ恥ずかしいよ~

長谷川社長、がんばって下さい(^^)/
女の子でも買える、可愛いパッケージのお酒がほしいです!

お米好きにとっては、おいしいおコメから おいしいお酒ができるなんてこの上ない幸せ。
本店のはせがわ酒店には、冷蔵庫の中に800種類も置いているそうだ。
メジャーなお酒だけでなく、地酒もたんまり揃っている。
温度に敏感なお酒を、大事に冷蔵庫に保管している。
お酒は生きているんだね。

菱友醸造という長野県下諏訪にある酒蔵は、社長兼杜氏の近藤昭等さんが廃業手前の蔵を引き継ぎ生き返らせた酒蔵。
この再生にも、長谷川社長のチカラがあったようです。
御湖鶴という山田錦から造られたお酒は、カンブリア宮殿にも登場してたお酒。

 近藤さんのお酒は
 おいしそうでしょ(^.^)


ブリックパックのお酒は、イヤです。。。。

にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ お取り寄せランキングに1票を(^^)/

「このサイトのTOP」